Paperさん作

小型ヘルキャット&Des Noah Norl Story

1:72scale

使用キット : ヘルキャット

足を切られても戦い続けたヘルキャットそれに続く後継機として開発されたDe s Noah Norl

 

使用品

ヘルキャット2体 Mr塗料&Mrスプレー缶 100円ショップのパテ 釘 アサルトガトリングユニット

ガンダムのシールガンダムマーカ LED バーニア

 

昔作ったヘルキャット

足を切断パテでくっつけ強度に不安が残るので熱した刺した→ Headに角を→背中にメガレオンのコックピットをパテで(人を乗せる運搬用に)

→Tail はパテで銃口らしく加工→アサルトガトリングユニット装備→足のパテを黒で筆塗り

→元々赤と黄色が筆塗装してあった(ティッシュでこすった後もあり失敗塗装)→その上 から汚す意味でブラックとマドガニ?(茶色を)スプレー缶で塗装

 

新型機

洗浄後→サフ吹き→足部の一部分を黒で筆塗装→足のモールのマスキング→

汚す意味で赤と茶色を交互に塗装(軽く)→本塗り→赤には茶 茶には赤で塗装

→ガンダムのシールを使い方の部分に線をガンダムマーカで塗装→ガトリングとバーニアをボールジョイントで接合

→シルバーとピンクを使い筆で塗装→HeadにLEDを入れ→キャノ ピーを塗装

 

 

〜主催者かすかびーとコメント〜

脚を延長する改造ならばそう珍しくはありませんが、逆に詰めちまった!?(汗)そんな突拍子も無い発想に脱帽です。

一見可愛いヘルキャットだなぁなんて思いましたが、設定的には脚を失いながらも戦い続けたという結構ショッキングなストーリー.

ゾイドコアの生命力でなんとか脚を再製させたが不完全な状態で形成されてしまったといった感じでしょうか?

見る者の想像を掻き立てるような仕様って良いですよねー。このコンペでそのような設定のゾイドを何体か見てきましたけど、

私は作品を作る時ついつい造形のみに拘ってしまい肝心なIMAGEの方を見落としがちになってしまうので、皆さんの柔軟な発想を見習いたいです。

ウェザリングも中々良い味が出ているではありませんか。ダークカラーの機体をウェザリングする場合、このヘルキャットのように

思い切って黄色などの明るい色を使って汚すとアクセントになり結果的にリアルになったりしますよね。

特に小ヘルの顎廻りの辺の錆びまたは砂のような汚れが付着した質感がとても良いです。

それだけに未塗装の追加武器パーツが目立ってしまい残念でした。最後まで徹底して塗装すればきっと今とは桁違いの仕上がりになるでしょう。

あ、それからガトリングの後ろのバーニアがボールジョイント化している?ようで、素晴らしいアイデアですね。これはイタダキでしょう皆さんw

 

※ブラウザで戻って下さい